| Works(作品等) | 
						
						
						| No. | 作品名, 発表者, 作品分類, 発表年月, URL, 発表内容 
						 | 
						
							| 1 | 叡山電鉄 茶山・京都芸術大学駅 駅舎改修, 小野暁彦, 設計,  2023年11月02日 - 現在, , 既存の鉄骨架構を利用しながらも木の雰囲気に包まれ印象が一新するような小さな駅舎の改修工事です。木が本来持つ力強さの表現や温かみや触感という持ち味を生かし、木架構が私たちに喚起する懐かしさや安心感を演出し、利用者や学生、地域の人々のひとときの憩いの場となってほしいと思い設計しました。京都・北山産の杉を全面的に用いることで森林保全の一端を担えるとも考えました。屋根の断熱性と耐候性にも配慮し、風通しもよく木陰のような過ごしやすいホームとなっています。また照明デザインにより夜間の美しさや安心感も創出しています。
意匠設計:小野暁彦(小野暁彦建築設計事務所)
構造設計:東郷拓真(IN-STRUCT)
照明設計:長町志穂(LEM空間工房)  
						 | 
						
							| 2 | 東大路高野第三住宅改修, 小野暁彦, 設計,  2019年08月01日 - 2019年09月22日, , 自宅である東大路高野第三住宅18号棟502号室の改修設計。施工はmi建築工房。  
						 | 
						
							| 3 | 瓜生山の「小屋」。解体再利用・再構成, 小野暁彦, 設計,  2017年12月26日 - 現在, , 35mm角の角材とビスのみによる構造体をベースとし、一人でセルフビルドできる工法を模索しながら制作中。他の学生による小屋は、継続可能性のないものは解体し、材はあらたな小屋へ再利用する。私自身の小屋もその都度変化していっている。  
						 | 
						
							| 4 | 鹿ケ谷の長屋改修(仮称), 小野暁彦, 設計,  2017年11月20日 - 現在, , 鹿ケ谷の現在空き家になっている5軒長屋の改修計画。  
						 | 
						
							| 5 | 長岡京のカフェ(仮称), 小野暁彦, 設計,  2017年10月01日 - 現在, , 長岡京の、築250年の古民家に付属する築60年の離れの改修。  
						 | 
						
							| 6 | 高野の社労士事務所改修(仮称), 小野暁彦, 設計,  2017年04月01日 - 現在, , 北大路高野住宅内の社労士事務所のミーティングスペースの改修。  
						 | 
						
							| 7 | 瓜生山の「小屋」, 小野暁彦, 設計,  2016年05月01日 - 現在, , 35mm角の角材とビスのみによる構造体をベースとし、一人でセルフビルドできる工法を模索しながら制作中。  
						 | 
						
							| 8 | 長野 清水邸, 小野暁彦, 設計,  2013年04月01日 - 2016年03月31日, , 中。2015年竣工予定  
						 | 
						
							| 9 | 長野 清水邸(伝統工法-渡り顎工法+土壁・漆喰による), 小野暁彦, 設計,  2013年04月01日 - 2016年03月31日, , 現場施工中。2016年春竣工予定  
						 | 
						
							| 10 | 宇治日進トラベルオフィス, 小野暁彦, 設計,  2011年03月01日 - 2012年03月31日, , 中 → 計画案のみ  
						 | 
						
							| 11 | 宇治 小林邸改修, 小野暁彦, 設計,  2010年12月01日 - 現在, , 中 → 部分的実現の予定  
						 | 
						
							| 12 | 岐阜 永明寺 庫裏計画(乙部邸), 小野暁彦, 設計,  2008年04月 - 2014年03月31日, , 実施中 2013年5月着工予定。2014年春竣工予定  
						 | 
						
							| 13 | 岐阜 永明寺 庫裏計画(乙部邸), 小野暁彦, 設計,  2008年04月 - 2014年05月31日, , 工事中。2014年5月竣工予定  
						 | 
						
							| 14 | 岐阜 永明寺 庫裏計画(乙部邸), 小野暁彦, 設計,  2007年02月 - 2014年05月31日, , 中  
						 | 
						
							| 15 | 美章園の長屋, 『新建築住宅特集』, 設計,  2004年03月01日 - 2004年03月01日, , 2004年3月竣工
大阪市阿倍野区に建つ3階建て鉄骨造住宅の。  
						 | 
					
					
						
							| 社会貢献活動 | 
						
						
						| No. | タイトル, 主催者・発行元, イベント・番組・新聞雑誌名, 年月日 
						 | 
						
							| 1 | アートハウス修学院 まちの居場所 ローコスト改修 ワークショップ 左京区まちづくり活動支援交付金対象事業, , ,  2015年07月15日 - 2015年07月15日  
						 | 
						
							| 2 | 京都市地域連携型空き家流通促進事業交付金交付, , ,  2015年04月 - 2016年03月  
						 | 
						
							| 3 | 木造伝統工法国際デザインワークショップ+シンポジウム「日本の伝統木造建築の可能性」(シンポジウムは一般公開), , ,  2015年03月05日 - 2015年03月11日  
						 | 
						
							| 4 | 京都市地域連携型空き家流通促進事業交付金交付, , ,  2014年11月 - 2015年03月  
						 | 
						
							| 5 | 京都市建築審査会, , ,  2014年10月10日 - 2014年10月10日  
						 | 
						
							| 6 | まちづくり共同研究会, , ,  2014年10月10日 - 2014年10月10日  
						 | 
						
							| 7 | 左京区まちづくり活動支援交付金交付, , ,  2014年07月 - 2015年03月  
						 | 
						
							| 8 | 高野住民集会「高野ひろっぱ」12, , ,  2014年03月21日 - 2014年03月21日  
						 | 
						
							| 9 | 高野住民集会「高野ひろっぱ」11, , ,  2014年02月23日 - 2014年02月23日  
						 | 
						
							| 10 | まちづくり共同研究会, , ,  2014年01月17日 - 2014年01月17日  
						 | 
						
							| 11 | 高野住民集会「高野ひろっぱ」10, , ,  2014年01月12日 - 2014年01月12日  
						 | 
						
							| 12 | 高野住民集会「高野ひろっぱ」9, , ,  2013年12月15日 - 2013年12月15日  
						 | 
						
							| 13 | まちづくり高野赤れんが憲章 採択集会, , ,  2013年12月08日 - 2013年12月08日  
						 | 
						
							| 14 | 高野住民集会「高野ひろっぱ」8, , ,  2013年11月10日 - 2013年11月10日  
						 | 
						
							| 15 | 高野住民集会「高野ひろっぱ」7, , ,  2013年10月20日 - 2013年10月20日  
						 | 
						
							| 16 | 高野住民集会「高野ひろっぱ」6, , ,  2013年09月08日 - 2013年09月08日  
						 | 
						
							| 17 | まちづくり共同研究会, , ,  2013年08月30日 - 2013年08月30日  
						 | 
						
							| 18 | 高野住民集会「高野ひろっぱ」5, , ,  2013年08月11日 - 2013年08月11日  
						 | 
						
							| 19 | 高野住民集会「高野ひろっぱ」4, , ,  2013年07月20日 - 2013年07月20日  
						 | 
						
							| 20 | 左京区まちづくり活動支援交付金交付, , ,  2013年07月 - 2014年03月  
						 | 
						
							| 21 | 高野「反対野菜苗の植え付けワークショップ」, , ,  2013年06月22日 - 2013年06月22日  
						 | 
						
							| 22 | 高野住民集会3, , ,  2013年06月09日 - 2013年06月09日  
						 | 
						
							| 23 | 高野まちづくりのフリーペーパー「高野まちしんぶん」, , ,  2013年05月 - 2014年03月  
						 | 
						
							| 24 | 高野住民集会2, , ,  2013年04月07日 - 2013年04月07日  
						 | 
						
							| 25 | 精華大学・連続レクチャー「可能性の空間」(空間論演習), , ,  2011年06月11日 - 2011年06月11日  
						 | 
						
							| 26 | 「むえんけんちく(無縁建築)展」ワークショップ, , ,  2010年10月31日 - 2010年10月31日  
						 | 
						
							| 27 | 写真家鈴木崇『bau』展アーチストトーク, , ,  2010年07月04日 - 2010年07月04日  
						 | 
						
							| 28 | シンポジウム「荒川修作+マドリン・ギンズと建築」, , ,  2010年05月16日 - 2010年05月16日  
						 | 
						
							| 29 | 「The Room 小野暁彦展」展示会場における作品解説, , ,  2009年11月23日 - 2009年11月23日  
						 | 
						
							| 30 | 「けんちくの手帖」ゲスト出演, , ,  2008年04月05日 - 2008年04月05日  
						 | 
						
							| 31 | ヴィヴィッド・テクノロジー出版記念トークイベント, , ,  2008年02月19日 - 2008年02月19日  
						 | 
						
							| 32 | 大阪大学臨床哲学研究室ゼミ, , ,  2007年07月27日 - 2007年07月27日  
						 | 
						
							| 33 | archiforum2006-07 第11回, , ,  2007年05月26日 - 2007年05月26日  
						 | 
						
							| 34 | archiforum2006-07 第10回, , ,  2007年03月31日 - 2007年03月31日  
						 | 
						
							| 35 | archiforum2006-07 第9回, , ,  2007年02月24日 - 2007年02月24日  
						 | 
						
							| 36 | kabuhaus家づくり勉強会, , ,  2007年02月17日 - 2007年02月17日  
						 | 
						
							| 37 | archiforum2006-07 第8回, , ,  2007年01月27日 - 2007年01月27日  
						 | 
						
							| 38 | archiforum2006-07 第7回, , ,  2006年11月25日 - 2006年11月25日  
						 | 
						
							| 39 | archiforum2006-07 第6回, , ,  2006年10月14日 - 2006年10月14日  
						 | 
						
							| 40 | archiforum2006-07 第3回, , ,  2006年07月29日 - 2006年07月29日  
						 | 
						
							| 41 | archiforum2006-07 第2回, , ,  2006年06月24日 - 2006年06月24日  
						 | 
						
							| 42 | archiforum2006-07 第1回, , ,  2006年05月27日 - 2006年05月27日  
						 |