京都芸術大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
キーワード検索
所属別検索
研究分野別検索
条件指定検索

京都芸術大学
ホームページ

中村 純 (ナカムラ ジュン,NAKAMURA Jun)

基本情報 研究分野 研究・制作業績

 

書籍等出版物
No.タイトル, 著者(翻訳者), 出版社, 出版年月(日), ISBN 
1
現代女性文学論, 新・フェミニズム批評の会 小林富久子、岩淵宏子、中村純ほか, 翰林書房, 2024年12月10日,  
2
千五郎の勝手に狂言解体新書, 茂山千五郎, 春陽堂書店, 2021年03月25日, 4394903963 
3
《#Me Tooで結ぶ、韓国と日本》 フェミニズムからこぼれ落ちる言葉を, 中村純, 土曜美術社出版販売, 2020年08月01日,  
4
詩で人と社会にかかわる, 中村純, 土曜美術社出版販売, 2019年08月01日,  
5
『茂山逸平 風姿和伝』, 監修 茂山逸平 著 中村純, 春陽堂書店, 2019年06月25日, 4394903548 
6
『3.11を心に刻んで 2018』, 岩波書店編集部 編, 岩波書店, 2018年07月30日,  
7
311を心に刻んで 2018, 中村純, 岩波書店, 2018年03月06日,  
8
『女たちへ』, 中村純, 土曜美術社出版販売, 2017年12月14日,  
9
『憲法と京都』, 中村純, かもがわ出版, 2016年01月21日,  
10
『いのちの源流 愛し続ける者たちへ』, 中村純, コールサック社, 2013年11月21日,  
11
『はだかんぼ』, 中村純, コールサック社, 2013年10月11日,  
12
『海の家族』土曜美術社出版販売, 中村純, 土曜美術社出版販売, 2008年12月01日,  
13
『草の家』土曜美術社出版販売, 中村純, 土曜美術社出版販売, 2004年09月01日,  

 

MISC(各種記述)
No.MISCタイトル, 著者, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日) 
1
詩人は海と宇宙に還った―新川和江さんと谷川俊太郎さん, 中村純, 『詩と思想』, ,   , 2025年01月01日 
2
尹東柱の詩のある街で―夜明け前の闇の中から, 中村純, 『詩と思2024年8月号, ,   , 2024年07月01日 
3
荒川洋治講演「戦後ハンセン病文学を読みなおす」レポート, 中村純, 『詩と思2023年8月号, ,   , 2023年07月01日 
4
ハンセン病文学を記録する, 中村純, 『詩と思2023年8月号, ,   , 2023年07月01日 
5
追悼 高良留美子, 中村純, 詩と思想, ,   , 2022年08月01日 
6
その声はいまも聴こえているか 2021年度・回顧と展望, 中村純, 『詩と思2022年1・2月号, ,   , 2022年01月01日 
7
「無名通信」を読む, 中村純 青木由弥子 ぱくきょんみ, 『詩と思想』, 2021年( 8月号),  , 2021年07月15日 
8
人生を深くする女の言葉 連載, 中村純, 月刊誌「すこーれ」, ,   , 2021年04月01日 
9
「真のパブリックアート マスターからジェダイへ」, 中村純, THE KYOTO, ,   , 2020年11月23日 
10
「大阪万博から半世紀 問い続けた黒い太陽の暗喩」, 中村純, THE KYOTO, ,   , 2020年11月22日 
11
「《藻バイルハウス》プランクトンが地球を救う?」, 中村純, THE KYOTO, ,   , 2020年11月21日 
12
食糧危機・温暖化に対峙するアート×テクノロジー, 中村純, THE KYOTO, ,   , 2020年11月20日 
13
教育活動としてのエディターシップとキャリア教育の架橋, 中村純, 京都芸術大学紀要, ( Genesis 25 ), 44- 47, 2020年10月01日 
14
教育活動としてのエディターシップとキャリア教育の架橋, 中村純, 京都芸術大学紀要, ,   , 2020年10月01日 
15
狂言界のジョーカー#2 「笑い」の思考回路, 中村純, THE KYOTO, ,   , 2020年06月30日 
16
「狂言界のジョーカー#1「笑い」の思考回路」, 中村純, THE KYOTO, ,   , 2020年06月29日 
17
千年も昔からの音を聴く, 中村純, 「すこーれ」, ,   , 2018年06月01日 
18
憲法の狼煙をあげる人々, 中村純, 『生活と健康』, ,   , 2018年06月01日 
19
いとしい人よ 生まれておいで, 中村純, 「PO], ,   , 2017年11月20日 

 

受賞・表彰
No.受賞年月, 授与機関, 賞名 
1
2005年12月07日, 土曜美術社出版販売, 第14回 詩と思想新人賞 
2
2005年10月, 横浜詩人会, 横浜詩人会賞 
3
2005年, 土曜美術社出版販売, 詩と思想新人賞 
4
2005年, 横浜詩人会, 横浜詩人会賞 

 

所属学協会活動
No.所属学協会名, 加入年度 
1
日本文学協会 新・フェミニズム批評の会,  2021年度 - 現在 
2
日本出版学会,  2020年度 - 現在 
3
日本出版学会,  2020年度 - 現在 

 

委員歴
No.年月, 団体名, 委員名 
1
2019年04月 - 現在, 『詩と思想』研究会  土曜美術社出版販売『詩と思想』編集委員として開催 , 『詩と思想』研究会 関西 
2
2005年04月 - 現在, , 土曜美術社出版販売『詩と思想』編集委員会 
3
2000年04月 - 2006年12月, 早稲田大学, 早稲田大学ジェンダー研究所