京都芸術大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
キーワード検索
所属別検索
研究分野別検索
条件指定検索

京都芸術大学
ホームページ

河村 浩世 (カワムラ ヒロヨ,KAWAMURA Hiroyo)

基本情報 研究分野 研究・制作業績

 

書籍等出版物
No.タイトル, 著者(翻訳者), 出版社, 出版年月(日), ISBN 
1
児童・家庭福祉(第 2 版) -子どもと家庭の最善の利益-, 河村浩世, ミネルヴァ書房, 2025年03月31日,  
2
社会福祉-原理と政策-第二版, 河村浩世, ミネルヴァ書房, 2025年03月31日,  
3
「子ども家庭支援論」ーこどもまんなか社会に活かすー, 河村浩世, 晃洋書房, 2025年03月30日,  

 

学術論文
No.論文タイトル, 著者, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日), DOI 
1
若年女性が抱える困難な問題に関する研究ー子どもシェルターの入所者調査からー, 河村浩世, こども芸術学科紀要, ( 6),  , 2024年10月31日,  
2
社会的養護の子どもたちの〈自立〉とは何か, 河村浩世, こども芸術学科紀要 5号, ,   , 2024年03月16日,  
3
養育者による回復支援の実際, 河村浩世, こども芸術と教育 4号, ,   , 2023年03月16日,  
4
乳幼児の主体的な育ちを支える権利擁護, 河村浩世, こども芸術と教育 4号, ,   , 2023年03月16日,  
5
物語からみる社会的養護の子どもたち, 河村浩世, こども芸術と教育 3号, ,   , 2021年08月31日,  

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 会議名, 開催地, 発表年月日, 主催者 
1
こどもの意見表明権とエンパワメント〜子どもの権利条約から紐解く〜, 京都府里親大会, 京都府家庭総合センター, 2025年03月08日, 京都府家庭総合センター・京都府里親会 
2
子どもシェルターの現状と課題 ―10年間の入所者の実態調査から―, 虐待防止学会, , 2024年12月01日,  
3
社会福祉個別援助技術について, 京都市児童館学童連盟 初任者研修基礎講座, , 2024年10月08日,  

 

社会貢献活動
No.タイトル, 主催者・発行元, イベント・番組・新聞雑誌名, 年月日 
1
保育士試験 採点委員, 全国保育士養成協議会, ,  2024年12月08日 - 2024年12月08日 
2
こども家庭ソーシャルワーカー認定資格講師, , ,  2024年11月16日 - 2024年11月16日 
3
左京・東山児童館学童保育所まつり, , ,  2023年05月11日 - 2023年05月11日 
4
明徳児童館 発達相談支援員 子育て支援ボランティア, , ,  2021年04月01日 - 2022年12月31日 

 

学術貢献活動
No.タイトル, 役割, 種別, 主催者・責任者, 実施年月 
1
保育士試験採点委員, 審査・評価, 査読等, 全国保育士養成協議会,  2024年06月30日 - 2024年06月30日