京都芸術大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
キーワード検索
所属別検索
研究分野別検索
条件指定検索

京都芸術大学
ホームページ

荒川 慎一 (アラカワ シンイチ,ARAKAWA Shinichi)

基本情報 研究分野 研究・制作業績

 

Works(作品等)
No.作品名, 発表者, 作品分類, 発表年月, URL, 発表内容 
1
LaLa ARENA TOKYO-BAY VIPエリアサインデザイン及びアートワーク制作, 荒川慎一, デザイン,  2024年05月 - 現在, , 多目的アリーナ『LaLa ARENA TOKYO-BAY』オープンに際し、2つのVIPエリアに設置するサインデザインを制作。VIPルーム入り口に配置するアートワークを制作。 
2
千葉デザーナーズ学院 卒業作品集2020, 荒川慎一, デザイン,  2021年02月 - 2021年02月, , 千葉デザーナーズ学院 卒業作品集2020 ブックデザイン 
3
千葉デザーナーズ学院 卒業作品集2019, 荒川慎一, デザイン,  2020年02月 - 2020年02月, , 千葉デザーナーズ学院 卒業作品集2019 ブックデザイン 
4
FOREST LIVING, 荒川慎一, デザイン,  2019年 - 2019年, , 『FOREST LIVING』シンボルロゴ制作 
5
LAQ LAQ BASE シンボルロゴ制作, 荒川慎一, デザイン,  2019年 - 2019年, , オフィス兼ガレージ『LAQ LAQ BASE』シンボルロゴ制作 
6
和の住宅の庭 撮影, 荒川慎一, 映像,  2019年 - 2019年, , 『和の住宅の庭』スチル撮影、ムービー撮影及び編集 
7
LAQ LAQ BASE Photo book, 荒川慎一, デザイン,  2019年 - 2019年, , LAQ LAQ BASE 竣工写真撮影、写真集製作 
8
『FOREST LIVING』竣工及び宣材写真撮影, 荒川慎一, 平面,  2019年 - 2019年, , グランピング施設『FOREST LIVING』竣工及び宣材写真撮影 
9
『ブックカフェ』竣工写真撮影, 荒川慎一, 平面,  2018年 - 2018年, , 『ブックカフェ』竣工写真撮影 
10
『十割そば『月』』, 荒川慎一, デザイン,  2018年 - 2018年, , 『十割そば『月』』ブランディング、アートディレクション、宣材写真撮影、ウェブサイトデザイン 
11
ICEBA ISUMI 2018 シンボルロゴ制作, 荒川慎一, デザイン,  2018年 - 2018年, , 国際カンファレンス『第五回 生物の多様性を育む農業国際会議 ICEBA ISUMI 2018』のシンボルロゴ制作 
12
建築工房『建匠舎』』リーフレット, 荒川慎一, デザイン,  2018年 - 2018年, , 建築工房『建匠舎』』紹介リーフレット制作:アートディレクション、写真撮影、デザイン 
13
H様邸 新築住宅 竣工写真撮影、写真集制作, 荒川慎一, デザイン,  2018年 - 2018年, , 『H様邸 新築住宅』 竣工写真撮影、写真集制作 
14
「小商い」で自由にくらす, 荒川慎一, デザイン,  2017年01月 - 現在, , ブックデザイン 
15
水辺総研, 荒川慎一, デザイン,  2017年 - 現在, , 水辺総研 シンボルロゴ制作 
16
BOSO C BACE シンボルロゴ制作, 荒川慎一, デザイン,  2017年 - 2017年, , BOSO C BACE シンボルロゴ制作 
17
社会福祉法人 信和会 サービス案内リーフレット, 荒川慎一, デザイン,  2017年 - 2017年, , 社会福祉法人 信和会 サービス案内リーフレット制作:アートディレクション、写真撮影、デザイン 
18
『NPO法人 海のこえ』, 荒川慎一, デザイン,  2017年 - 2017年, , 『NPO法人 海のこえ』アートディレクション、シンボルロゴ、リーフレット、ポスター制作 
19
あてら, 荒川慎一, デザイン,  2016年03月 - 現在, , 地域プロモーション/フリーペーパー/ブックデザイン/ウェブデザイン 
20
特別栽培米「いすみっこ」, 荒川慎一, デザイン,  2016年 - 現在, , ブランディング/パッケージデザイン/写真撮影/プロモーション/宣伝物デザイン/ウェブデザイン 
21
コレカラ99, 荒川慎一, デザイン,  2014年 - 2014年, , 九十九里エリアの住民によるコミュニティ『コレカラ99』のウェブサイトデザイン 
22
バベルの学校, 荒川慎一, デザイン,  2014年 - 2014年, , 映画『バベルの学校』宣伝物デザイン 
23
Clustopolo, 荒川慎一, デザイン,  2013年10月 - 現在, , デジタルプロダクト「Clustopolo」のシンボルロゴ制作 
24
映画『サバイビング・プログレス -進化の罠』, 荒川慎一, デザイン,  2013年03月 - 現在, , 宣伝物デザイン 
25
OhashiTrio cafe Pretaporter | Sign Paint, 荒川慎一, デザイン,  2013年 - 2013年, , 大橋トリオツアー用『OhashiTrio cafe Pretaporter』看板デザイン及びサインペインティング制作 
26
OhashiTrio cafe Pretaporter | Goods Design, 荒川慎一, デザイン,  2013年 - 2013年, , 大橋トリオのファンクラブ『OhashiTrio cafe Pretaporter』用のグッズデザイン、イラストレーション制作 
27
OhashiTrio Tour T-Shirt & Tote bag, 荒川慎一, デザイン,  2013年 - 2013年, , 大橋トリオツアー用Tシャツ、トートバッグデザイン、イラストレーション制作 
28
大多喜ハーブガーデン ブランディング, 荒川慎一, デザイン,  2013年 - 2016年, , 大多喜町にあるハーブガーデンのロゴ、パッケージリニューアルなどのブランディング一式 
29
FoodLog, 荒川慎一, デザイン,  2013年 - 2013年, , マルチメディアライフログ『FoodLog』シンボルロゴ制作、ウェブサイトデザイン 
30
台北カフェ・ストーリー, 荒川慎一, デザイン,  2012年04月 - 2012年04月, , 映画『台北カフェ・ストーリー』宣伝物デザイン 
31
CREAST “食”に関わるライフログ共有技術基盤シンポジウム, 荒川慎一, デザイン,  2012年03月 - 2012年03月, , 『CREAST “食”に関わるライフログ共有技術基盤シンポジウム』宣伝物デザイン 
32
歩きたくなるHawaii, 荒川慎一, デザイン,  2012年02月 - 現在, , ブックデザイン 
33
green+, 荒川慎一, デザイン,  2012年 - 2012年, , 共同住宅及び併設カフェのシンボルロゴ制作、ウェブサイト制作 
34
happy -しあわせを探すあなたへ, 荒川慎一, デザイン,  2012年 - 2012年, , 映画『happy -しあわせを探すあなたへ』宣伝物デザイン 
35
ふって!世界×寿司, 荒川慎一, デザイン,  2012年 - 2012年, , AOI Proと拓殖大学の産学連携プロジェクト内で制作したスマートフォン用アプリケーション『ふって!世界×寿司』のアートディレクション及びデザイン 
36
秋山商店, 荒川慎一, デザイン,  2012年 - 現在, , 築地にある老舗鰹節問屋『秋山商店』のウェブサイトデザイン及び商品撮影 
37
のうそんカフェ nora, 荒川慎一, デザイン,  2012年 - 2012年, , 千葉外房エリアにある「のうそんカフェ nora」のシンボルロゴ制作、フライヤー制作、宣材写真撮影ほかブランディング一式。(現在は閉業) 
38
映画『第4の革命 – エネルギー・デモクラシー』, 荒川慎一, デザイン,  2011年12月 - 現在, , 宣伝物デザイン 
39
88ヶ国ふたり乗り自転車旅, 荒川慎一, デザイン,  2011年07月 - 現在, , ブックデザイン 
40
ふって!バケ×ガク, 荒川慎一, デザイン,  2011年 - 2011年, , AOI Proと拓殖大学の産学連携プロジェクト内で制作したスマートフォン用アプリケーション『ふって!バケ×ガク』のアートディレクション及びデザイン 
41
マヤ ― 天の心、地の心 ―, 荒川慎一, デザイン,  2011年 - 2011年, , 映画『マヤ ― 天の心、地の心 ―』宣伝物デザイン 
42
KORG M01 公式ガイド, 荒川慎一, デザイン,  2010年12月 - 現在, , ブックデザイン 
43
全国ロケ地フェア2010, 荒川慎一, デザイン,  2010年10月 - 2010年10月, , 『全国ロケ地フェア2010』宣伝物デザイン 
44
自分の頭で考えるということ 羽生善治×茂木健一郎, 荒川慎一, デザイン,  2010年09月 - 現在, , ブックデザイン 
45
子ども手当応援ブック −はじめての自然体験, 荒川慎一, デザイン,  2010年07月 - 現在, , ブックデザイン 
46
世界で一番長いハネムーン 10年間、88ヶ国をめぐる タンデム自転車の旅, 荒川慎一, デザイン,  2010年05月 - 現在, , ブックデザイン 
47
昔の映像・音楽・写真をデジタル化する方法, 荒川慎一, デザイン,  2010年02月 - 現在, , ブックデザイン 
48
GARGERY, 荒川慎一, デザイン,  2010年 - 2010年, , プレミアムビール『GARGERY』の飲食店用販促物デザイン制作 
49
GALLERY KITCHEN KIWI, 荒川慎一, デザイン,  2010年 - 2012年, , 日本橋にある『GALLERY KITCHEN KIWI』のシンボルロゴ制作及びビジネスツール制作。 
50
POC, 荒川慎一, デザイン,  2010年 - 2010年, , アウトドアウェアブランド『poc』雑誌広告デザイン制作 
51
Haglofs, 荒川慎一, デザイン,  2010年 - 2010年, , アウトドアウェアブランド『Haglofs』雑誌広告デザイン制作 
52
Atelier Polar Bear, 荒川慎一, 平面,  2010年 - 2010年, , ウェブサイト『Atelier Polar Bear』用のイラストレーション制作 
53
子どもをネットから守り、ネットで育てる 頼れるお父さんになるための実践アドバイス, 荒川慎一, デザイン,  2009年12月 - 現在, , ブックデザイン 
54
ちまがらブック, 荒川慎一, デザイン,  2009年08月 - 現在, , ブックデザイン 
55
横浜開港150周年記念テーマイベント 開国博Y150 Y150はじまりの森, 荒川慎一, デザイン,  2009年04月 - 2009年09月, , 横浜開港150周年記念テーマイベント 開国博「Y150はじまりの森」は「ラ・マシン」による巨大スペクタクルアート、横浜の歴史展示スペース、黒船レストラン、横浜地元企業の出店スペース、協賛企業の展示スペース記念品ショップ等からなる複合施設。シンボルロゴ制作、各テーマパビリオンのロゴタイプ制作、施設内サインデザイン制作を担当 
56
Netbook USERS BOOK ネットブック ユーザーズ ブック, 荒川慎一, デザイン,  2009年03月 - 現在, , ブックデザイン 
57
THE RAVOR INDUSTRY 機動警察パトレイバー ザ・レイバー・インダストリー, 荒川慎一, デザイン,  2009年03月 - 現在, , ブックデザイン 
58
こどもちゃれんじbaby おやこですくすく, 荒川慎一, デザイン,  2009年 - 2010年, , アートディレクション/ブックデザイン/商品開発/玩具デザイン 
59
フランス大使公邸 ルームサイン, 荒川慎一, デザイン,  2008年11月 - 現在, , フランス大使公邸の改修工事に伴う、ルームサイン制作を担当 
60
KORG DS-10 performance guide book, 荒川慎一, デザイン,  2008年09月 - 現在, , ブックデザイン 
61
隅田川のエジソン, 荒川慎一, デザイン,  2008年04月 - 2008年04月, , ブックデザイン 
62
生きる意味を教えてください, 荒川慎一, デザイン,  2008年03月01日 - 2008年03月01日, , ブックデザイン 
63
フェア・トレードを探しに FAIR TRADE TRAIL, 荒川慎一, デザイン,  2008年02月 - 2008年02月, , ブックデザイン 
64
THE WORLD OF OUTSIDER ART Art Brut in the East and West アウトサイダー・アートの世界 —東と西のアール・ブリュット—, 荒川慎一, デザイン,  2008年01月31日 - 2008年01月31日, , ブックデザイン 
65
こどもちゃれんじbaby いっぱいあそぼ, 荒川慎一, デザイン,  2008年 - 2009年, , アートディレクション/ブックデザイン/商品開発/玩具デザイン 
66
写真以上 写真未満, 荒川慎一, デザイン,  2007年11月01日 - 2007年11月01日, , ブックデザイン 
67
陽気で哀しい音楽に, 荒川慎一, デザイン,  2007年10月15日 - 2007年10月15日, , ブックデザイン 
68
河童のクゥと夏休み 絵コンテ集, 荒川慎一, デザイン,  2007年07月22日 - 2007年07月22日, , ブックデザイン 
69
エコキッズ探検隊2007, 荒川慎一, 平面,  2007年06月 - 2007年07月, , 『エコキッズ探検隊2007』イベント告知パンフレット用のイラスト制作 
70
打ち水プロジェクト2007, 荒川慎一, 平面,  2007年06月 - 2007年07月, , 『打ち水プロジェクト2007』イベント告知パンフレット用のイラスト制作 
71
Linux コマンド ビギナーズブック, 荒川慎一, デザイン,  2007年05月30日 - 2007年05月30日, , ブックデザイン。イラストレーターのTAKORA氏と共同制作 
72
サマーバケーションEP, 荒川慎一, デザイン,  2007年03月15日 - 2007年03月15日, , ブックデザイン。イラストレーターのTAKORA氏と共同制作 
73
『Inside Linux Software』オープンソースソフトウェアのからくりとしくみ, 荒川慎一, デザイン,  2007年03月13日 - 2007年03月13日, , ブックデザイン。イラストレーターのTAKORA氏と共同制作 
74
上野ビルディング, 荒川慎一, デザイン,  2007年03月 - 現在, , 神田駅前にある上野ビルディングの耐震補強リノベーション工事に伴う、新シンボルロゴ制作及びサインデザインを制作 
75
TAKOS OF TAKO TAKO TOWN, 荒川慎一, デザイン,  2007年 - 現在, http://takotakotown.com/takos.html, オリジナルブランド『TAKOS OF TAKO TAKO TOWN』企画、商品開発、キャラクターデザイン、商品制作、宣材写真撮影、ウェブサイトデザイン、ブランディング一式 
76
笹塚の集合住宅, 荒川慎一, デザイン,  2006年07月01日 - 現在, , 共同住宅リノベーションにおける、建物全体の色彩計画及びサイン計画 

 

出展・上演等
No.展示会等の名称, 主催者, 企画区分, 発表年月, 概要 
1
グループ展 「池袋モンパルナス回 遊美術館 池ポス2020」, 荒川慎一, 自治体,  2020年10月 - 2020年10月, 豊島区主催のアートイベントにて、20 名以上のグラフィックデザイナー×イラストレーターがタッグを組み、街の魅力を伝えるポスターを制作展示。 
2
グループ展 「池袋モンパルナス回 遊美術館 池ポス2019」, 荒川慎一, 自治体,  2019年07月 - 2019年07月, 豊島区主催のアートイベントにて、20 名以上のグラフィックデザイナー×イラストレーターが タッグを組み、街の店舗等のポスターを制作展示。